コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

社会保険労務士事務所 こどものそら舎 ブログ

  • 社会保険労務士事務所こどものそら舎 ホーム
  • 理念
  • about us
  • 保育園サポートセンターとは
  • 料金
  • ブログ

保育に役立つ労務のヒント

  1. HOME
  2. 保育に役立つ労務のヒント
2017-09-06 / 最終更新日時 : 2017-11-25 こどものそら舎 保育園サポートセンター 保育に役立つ労務のヒント

保育園における保育士の健康管理_腰痛編

保育士の健康管理の相談では、腰痛相談も多いです。 中には保育後、夜にやっている整体に通う先生も、、、。 お医者さんではありませんが腰痛といってもいろんな種類があります。 保育士に多いのはぎっくり腰、椎間板ヘルニア、筋筋膜 […]

2017-09-05 / 最終更新日時 : 2017-11-25 こどものそら舎 保育園サポートセンター 保育に役立つ労務のヒント

園長先生を悩ませる年次有給休暇、安心してください!

園の年次有給休暇、知ってますでしょうか。取れてますでしょうか。 保育士と話をしていると、時にこんな不満の声を聞くことがあります。 「有給が取れない・・・」 「制度はあるけど取りにくい・・・」 「パートはとれないってきいた […]

2017-09-04 / 最終更新日時 : 2018-03-22 こどものそら舎 保育園サポートセンター 保育に役立つ労務のヒント

保育士はがんばっている!!保育士の離職率や離職事情の仮説例

「定着率NO.1の働きやすく働きたいと思われる保育園に向けて。」 子どものころからのあこがれの職業、保育士。 国家資格を取る必要があり、保育士になるためには相当の努力も必要なんです。 子どもの命を預かり子どもの育ちを支援 […]

2017-09-03 / 最終更新日時 : 2017-11-25 こどものそら舎 保育園サポートセンター 保育に役立つ労務のヒント

平成30年度の保育対策関係の予算概算要求

厚生労働省子ども家庭局保育課から、 平成30年度の保育対策関係の予算概算要求が出ました。 厚生労働省では、待機児童解消に向けて「子育て安心プラン」に基づき、 例えば以下のような施策で保育園等の受入児童数の拡大をし、 子ど […]

2017-09-02 / 最終更新日時 : 2017-11-25 こどものそら舎 保育園サポートセンター 保育に役立つ労務のヒント

保育園がワークライフバランス一番の職場となるべき理由

小さい頃あこがれた保育士(幼稚園教諭)。 それはどんなに輝いていたことでしょう。 そして今、 「保育園があるから保育士である私は子育てが安心!」 「保育士だとナイスなママさんパパさんになれるかも!」 「私が保育士でよかっ […]

2017-09-01 / 最終更新日時 : 2017-11-25 こどものそら舎 保育園サポートセンター 保育に役立つ労務のヒント

とっとり自然保育認証制度

豊かな自然環境を生かした保育の推進に力を入れている鳥取県の事例です。 自然体験活動を積極的に採り入れている保育所や幼稚園を支援するため、 「保育所、幼稚園等とっとり自然保育認証制度」が本格的にスタートします。 http: […]

2017-08-31 / 最終更新日時 : 2017-11-25 こどものそら舎 保育園サポートセンター 保育に役立つ労務のヒント

成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進事業

文部科学省の生涯学習政策局生涯学習推進課より平成28年度の事業成果報告が公開されました。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/1394439.htm 保育分野では以下 […]

2017-08-30 / 最終更新日時 : 2017-11-27 こどものそら舎 保育園サポートセンター 保育に役立つ労務のヒント

保育士確保への自治体の体験型プログラム

保育園やこども施設の園長先生のための保育に役立つ労務のヒント。 ~保育士が働きやすい環境創りはよい保育を生む土台創り~ http://kodomonosora.jp/ 自治体立の園も保育士確保・養成に動いています。 「ま […]

2017-08-29 / 最終更新日時 : 2017-11-27 こどものそら舎 保育園サポートセンター 保育に役立つ労務のヒント

株式会社設立の保育園NOW

保育園やこども施設の園長先生のための保育に役立つ労務のヒント。 ~保育士が働きやすい環境創りはよい保育を生む土台創り~ http://kodomonosora.jp/ 注目されやすい大きな株式会社設立の保育園。 内容はし […]

2017-08-28 / 最終更新日時 : 2017-11-27 こどものそら舎 保育園サポートセンター 保育に役立つ労務のヒント

園づくりと園づくりの支援

保育園やこども施設の園長先生のための保育に役立つ労務のヒント。 ~保育士が働きやすい環境創りはよい保育を生む土台創り~ http://kodomonosora.jp/ もちろん待機児童のこともあって、モデル園の意味合いも […]

記事検索

カテゴリー

  • こどものそらNEWS (77)
  • こどものそら通信 (24)
  • 処遇改善等加算 (3)
  • チーム保育と人間関係 (1)
  • 保育に役立つ労務のヒント (10)
  • 「振替休日」と「代休」の違い (1)
  • 手続に関する保育園の番号 (2)
    • 雇用保険の事業所番号と被保険者番号 (1)
    • 労働保険番号 (1)
  • 賃金台帳と給与明細の関係 (1)
  • 労働基準法第35条 (2)
    • 休日 (1)
      • 所定休日と法定休日の違いとは (1)
    • 1か月単位の変形労働時間制 (1)
      • 1か月の変形労働時間制と1年間の変形労働時間制では何が違うの? (1)
  • 労働時間 (9)
    • 変形労働時間制の共通点 (1)
    • 変形労働時間制とは (1)
    • 労働基準法第32条 (2)
    • 1年単位の変形労働時間制の労働時間の上限 (1)
    • 1年単位の変形労働時間制での毎月のシフト表の提示期限 (1)
    • 1年単位の変形労働時間制での1年間の労働日数と休日数 (1)
    • 1年単位の変形労働時間制での1年間の労働時間数の上限 (1)
    • 所定労働時間と法定労働時間の違いとは (1)
  • 雇用保険法第3条 (1)
    • 雇用保険二事業の役割 (1)
  • 雇用保険法第7条 (1)
    • 雇用保険の適用 (1)
  • 就業規則の届出 (2)
    • 本社一括届出制度 (1)
  • 就業規則に記載しなければいけない「絶対的記載事項」 (1)
  • 「法定3帳簿」とは (1)
  • その他 (3)
2025年8月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 6月    

お気軽にお問い合わせください。046-854-9401受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

Copyright © 社会保険労務士事務所 こどものそら舎 ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 社会保険労務士事務所こどものそら舎 ホーム
  • 理念
  • about us
  • 保育園サポートセンターとは
  • 料金
  • ブログ
PAGE TOP